いや、この程度で忙しいと言ってはいけないのですが
じっくり、PCの前で充実の作業ができなかったのが辛かったです。
要は本職がおろそかに・・・・なんてこと!!!
何もかも、堆積していき
第3週がかなり大変と言うのが目に見えています。
ああ・・・
今週は特に金曜日がきつかった。。
ちょうど、金曜に何もかもの期限を向かえ・・・
そういう時は、本当に重なるもので
味噌汁の味噌が切れるのも金曜日で笑った。
と言うわけで、画像を上げて今週の動きを・・・・

火曜日、那須高原の森の中のレストラン「こと葉」に行ってきました。
これ動画も撮影したので
後で、ここで紹介します。
水曜日、訳あって丸1日若松中を歩き回っていました。

なんだかみんなが褒める「中村」のそば。
確かに、夏のさなかにこのコシはすごい・・・・
とりあえず冬に食べて香を確認したいです。
そして・・・・・

末廣酒造嘉永蔵

その保冷庫に玄宰がズラ〜・・・・っと並んでいるのを目撃。
木曜日。
1日PCの前で作業できるかと思いきや・・・
結局、1日チラシの配達。
7/26に会津JCIの企画の「伝統産業まるっと体験塾」という催しがあり
そのチラシをいろいろなところに置かせてもらっていたのです。
その内容は会津を代表する伝統産業の現場に出向いて
産業の切り口からコアな会津を体感しようというもので
醸造、酒造、会津木綿、本郷焼、会津漆器の各現場を見学
しかも、蒔絵体験、焼き物体験がついて3000円でお弁当つき・・という
お得すぎるイベントなんですよ。皆さん。。。。
ただし、対象は会津に住む方限定です。。。。。残念。
私は、縁があって企画から参加してまして
歳も半分みたいな子たちと一緒に愉しく活動しています。(青年じゃないのによ・・・)
↓この活動について興味がある方はここへ
会津青年会議所
そういうこともあって、メルマガが1日遅れ・・・
金曜日、あちこち動き回りました。。。。
支払いとか、他の用事で。
途中、工房よりメールが入り、家に帰る間もなく新作チェック。

とりあえず、OK!
迷いましたがロジウムをかけて黒ずまないようにすることにしました。
そして、その夜の盛り上がり。。。。。

土曜日は半分寝てた・・・・。
そして今日。
どうも、朝から調子が悪かったのですが
娘にせがまれて西会津のプールに・・・
そのあと、某道の駅の某レストランで食事・・・・
そういうパターンが娘の脳ミソに組み込まれてしまったらしく
参ります。
いいけど、遠いからね。ガソリン代もバカにならない。

ここんち・・・・正直、もう少し味に工夫を凝らすべき。
だと思うわ。果てしなく惜しい。。。。
帰ってきてから、もう疲労の極致で
ちょっと横になったら3時間も爆睡してしまいました。
今夜、眠れるかしら。